く ら ぶ

設備を共有しながら自主的に創作活動をしていただけま
す。水・金曜日を除く昼夜の時間帯。ご都合に合わせて
選ぶことができます。
陶芸の広い世界を共に味わっていきましょう。
また、クラブ行事も種々行っており、カルチャーとしても充
実しています。
クラブ
●正会員 入会金・・・・・31500円(3年間有効)
更新時は・・・15750円
月会費・・・・9000円(月5回利用)
※他の曜日への振替利用も可です。
4回は所属時間。1回はフリー
●平日昼間会員 入会金・・・・・21000円(3年間有効)
更新時は・・・10500円
月会費・・・・7600円(月5回利用)
※他の曜日への振替利用も可です。
時間/曜日 ●会員は標準粘土を無制限利用できます。
 (標準粘土は目下笠間産です)
●釉薬は基本6種利用できます。
 (織部、白萩、黒マット、黒天目、その他)
●焼成はサイズに応じた有料制です。
●還元焼成は焼成代が3割り高となります。
●標準時間外にもご利用の方は時間チケットがございます。
●持ち込みの粘土や釉薬の利用も可です。
10:00〜12:30 正昼 正昼

正昼


1:30〜16:00 正昼 正昼 正昼
18:30〜21:00 一時休 一時休
・・平日昼間会員 ・・正会員  ※日曜日は入門教室と併用利用です。
応用コース
一定の技術の方を対象に、より専門的な内容を都度に設計し開講してます。
(不定期開催)
   ※講師はテーマにより変わります
<過去の例>
□釉薬の使い分け
□大作をつくる
□板もので大作をつくる
□急須をつくる
□自然を描き込む(絵づけ)
ワークショップ●
一線で活躍する陶芸家の先生をお招きし、固有の技術の一端を実演披露いただいたり、造形のコンセプト
をお話いただくなど、大変貴重な機会を設けています。
(不定期開催)
過去のワークショップより
touyo-kobayasi tosi-uetake masaki-ootaka
イベント
クラブ会員を対象にしたイベントが数多く行われております(参加は任意です)。

●展覧会
毎年5月にクラブ陶芸展をギャラリ
ーで行っています。

また、それに合わせバザーも併催し
てます。
●土器づくりと野焼き
毎年晩秋の週末に縄文時代さながらの野焼きによる焼成イベントを行っています。
●ツァーの開催
会員の皆さんを対象に窯元や作家アトリエ、また、美術陶芸展やクラフトショーなどの見学ツァーを行っています。
●その他会員の皆さん同士でもいろいろと活動していると聞いております。