教  室

ライフワークとして、趣味として陶芸を楽しみたい方へ、基礎から学べる陶芸
教室を開いております。幅広い時間帯と、専門的な技術を習得できる内容です。
○入門コース
基礎コースの前段として、又平日お忙しい方に適してます。月内での受講日がフリーなチケット制で
す。また、一定のカリキュラムに沿いますが、随時入退会可です。基礎コースに途中入会も可能です。

●開講    月2回隔週、日曜日
        午前10:00〜12:30(2.5時間)
         第1.3日曜日コース、第2.4日曜日コース
●講師    塩谷良太
(多摩美術大学、筑波大学大学院総合造形修了)
●受講料   7350円/月
   

○基礎コースA
土の練り方からはじめ、手びねり、板ものなどの技法の種類を学びます。
修了すると基礎コースBに進みます
また、基礎B(ロクロ)から受講することも出来ます。
●開講    週1回、
         
金曜日
         午前10:00〜12:30
希望によりAB
         午後1:30〜4時
希望によりAB
         午後6:30〜9時(基礎A)
         
火曜日
    
     午後6:30〜9時(基礎B) 
         (各2.5時間)
         計12回 (3ケ月30時間)
●講師     由良利枝子
(京都市立芸大卒)
         塩谷良太  他
●受講料   12600円/月

○基礎コースB(ロクロコース)
陶芸の代名詞ともなっているロクロ。醍醐味のある成形ができるこのコースは後の作品づくりでもか
かせません。大作をつくる。均質なものをつくる。肉薄のものをつくる。均等なものをつくる。いずれで
もロクロは大きな力を発揮します。
●開講日程は上の欄をご覧ください。
 受講料は基礎Aに同じ。
紫峰焼

○応用コース(主にクラブ対象)
一定の技術の方を対象に、より専門的な内容を都度に
設計し開講してます。
(不定期開催) ※講師はテーマにより変わります
<過去の例>
□釉薬の使い分け
□大作をつくる
□板もので大作をつくる
□急須をつくる
□自然を描き込む(絵づけ)

□「萩焼」で茶碗をつくる