瓦オブジェランプ | 歴史の路との出会い | 我が家をてらす | ||
つ く る | ・ | つ ど う | ・ | な ご む |
![]() |
筑波山のふもとに広がるまほろばの里「田井」。 そこにひとすじの歴史街道「つくば道」が通ります。 沿道の神郡は今も歴史の佇まいを見せています。 神郡はかつて瓦づくりの産地。今に伝わる瓦づくりをもと に オリジナルな灯りを身近におきませんか!? できあがった瓦ランプは「つくば道灯りのプロムナード」 に出品。 あなたの手作りのあかりが歴史の家並みを照らし出 します。 紅葉もはじまる筑波山を背景に、秋の一日思い出を 共にしましょう。 その想い出も一緒に、永く団らんをともしてくれることで しょう。 |
つくる 制作体験会 |
●日 時 平成19年7月21日〜8月26日の間の毎週土、日曜日10AM〜5PM(受付は3PMまで) □予定曜日以外をご希望の場合はご相談ください。 □1基お一人で約2時間かかります。 |
●会 場 茨城県つくば市神郡110 神郡かわらスタジオ「かわら屋」 ※地図をご参照ください。 |
●参加費 1基制作3500〜6000円 □(内容で選択、モデルは3種ございます。 □照明器具代も含まれています。 □庭園用、室内用を選べます。 □2基以上制作の方は2基目以降2割引となります。 □お申し込み・お問い合せは末尾まで |
・
つどう 神郡つくば道・あかりのプロムナードイベント出品 |
●日 時 平成19年10月下旬の土曜日7PM〜9PM 雨天の場合翌日 □沿道では昼間より「田井の里の秋祭り」が実施されております。 ※昨年の祭りはこちらでご覧いただけます。 □参加がご無理な方は事務局が設置いたします。 また、終了後写真を添えてゆうパックにてお手元にお届けします。 □行事終了後には交流会もございますのでお時間のある方はご予定ください。 □当日ご宿泊をお考えの方は筑波山ホテルをご案内いたします。 |
●会 場 つくば道・神郡通り |
●参加費 無 料 □製作体験会時に登録が必要です。 |
■主催 つくば田園文化・神郡瓦造形研究会
■後援 つくば市、つくば市商工会 つくば市観光協会
■協力 桜井瓦店 菊池瓦工業
■お申し込み・お問い合わせ
ルーラルカンパニー吉瀬内 つくば田園文化
電話029−857−3355
FAX029−857−3927
Email villa@iinet.ne.jp